アラサー経理マンのライフハックブログ

30代の経理マンによるライフハック(生活に役立つ情報)などを発信するブログです。

断捨離について①

おはようございます、ショダです。

今朝は一段と暑いですね。起きて即クーラーを付けました。やはり地球温暖化の影響なんでしょうね…

 

さて、今回は断捨離についてです。一度では書ききれないので、①としています。

何を隠そう、私も断捨離をこよなく愛するミニマリストの一人なのです。

 

私が感じているメリット・デメリットと実践するための思考を紹介しますので、参考にしてもらえたらと思います!

 

目次

 

f:id:accountants:20200608215327j:plain

断捨離されたモノの一部
メリット
  • 部屋がスッキリして心地が良い
  • 真に大切なものがわかる
  • 掃除がしやすい

一言でまとめると生活が心地よくなるということです。

まず物が減るので、部屋がスッキリします。人間の脳は目から入る情報に大きな影響を受けていると言われています。

例えば、スマホが目に入ると用がなくてもついイジってしまったり、お菓子が置いてあったら食べたくなったり、服を見たら最近は着ていないなだったり、いっぱいになっているゴミ箱を見たら、明日ゴミの日だなとか反応は意識的・無意識的なものを含め、様々だと思います。

物が少ないとそうした情報元が少なくなるので、脳にゆとりを与えてくれて、スッキリして心地よいのだと思います。

他には要らない物がなくなるので、必然的に自分にとって本当に必要or大切な物だけが生き残ります。つまり、自分の気持ちをアゲてくれる物だけが残るということです。そういった物だけに囲まれる生活もまた心地がよいものです。

後はシンプルなことですが、掃除がしやすいです(笑)。至極当然のことですが、日常的に行うことなので、手軽に越したことはないです。時間も有意義に使えます。

とここまでメリットを書いてきましたが、次々に溢れるメリットに文字を量産してしまいそうなので、今回はこれくらいで一旦切り上げます。

 

デメリット
  • 必要な物まで処分してしまう

これが唯一にして最大のデメリットかと思います。

実際に使う時がくると、「あああ!あれは要らないと思ったけど必要だった!!!」と思うことがしばしばあります。全てに完璧な判断を下すことはできないですから当然ですね。

しかし、これをポジティブに捉えると、必要な物だということがわかるということです。

あっさりと割り切って、買いに行きましょう。必要ならまた買えばいいのです。

こういうこともあるので、すごく高価な物や入手が難しいもの、ギフトでいただいた物などを処分する際には慎重な判断が必要です。

他にデメリットがないか10分くらい考えましたが、特に思い当たりませんでした…思いついたら追記します!

 

実践するための思考
  • 目的意識を強く持つ
  • 埋没した費用を気にしない
  • 家賃で考える

何事においても通じるものですが、目的をはっきりさせて、自分がそれを本当に実現したいと思わなければ、できないと思います。

特に断捨離は所有欲との戦いなので、意識が弱いと処分の仕分けをした時に、ほとんど残す方になっているなんてことが往々としてあります。

断捨離の先にある快適なミニマリストライフを思い描くことが大切です。

次に埋没した費用またをサンクコスト、これも断捨離の敵ですね。簡単に言うとそれを買った時に支払ったお金を言います。(wikiで映画の例が書いてあってわかりやすい)

「せっかく買ったのに」、「高かったのに」…など気にしているといつまで経っても断捨離はできません。(前述の通り、すごく高価なものは気をつけてください)

なぜなら、支払済のお金はもう返ってはこないからです。その時のお金をもったいないと思っても、後悔先に立たずというやつです。使う可能性がないなら、さっさと処分しましょう。(フリマアプリや下取り店で処分すれば、多少の金銭は得られるでしょう)

その時の判断が間違っていたことを素直に受け入れて、次に活かすことの方が重要です。

最後に家賃の話。賃貸物件に住んでいるとわかりやすいですが(持ち家でも理屈は同じです)、概ね単価に平米をかけて家賃が算出されていると考えることができると思います。

つまり、スペースに多くのお金を支払いしているということです。

そのスペースを要らない物が占有していたら、そのために家賃を多く払っていることになります。わかりづらい方はトランクルームや物を預かってくれるサービスを考えても同様です。

いつか使いかもしれないというような物のために、毎月その分のお金を払っているようなものなのです。先ほどの埋没した費用を気にするよりも、こういったところに焦点を当てることをオススメします(^○^)

 

あとがき

昨日からこの記事を書いていましたが、書き足りていないと思うところがまだまだあり、納得のいく出来ではありません。60点くらい。

しかし完璧を求めてしまうことは、時として行動を先延ばしにすることに繋がります。

断捨離においても、まずは小さなところから始めて、徐々に全体に広げていくことが肝要かと思います。「さあ、一気にやっちまおう!」では作業が終わらないことが往々としてあるからです。それに多大なエネルギーを使うと、脳にも「大変な作業だ」と認識させてしまいます。断捨離は一度きりで終わりではないので、継続できるように取り組む必要があります。

まずは無理のない範囲で一歩ずつ、確実に歩を進めていきましょう。

私もブログの更新を一歩ずつ頑張りたいと、改めて思いました。

では、また。